
2019,8,4 日曜日
J2 第26節
京都サンガF.C.
vs
東京ヴェルディ
たけびしスタジアム京都
暑い8月に入って西京極はいつもと違うことがあります
ネーミングライツで名称変更がありました
長い名前の西京極が短くなって
たけびしスタジアム京都になりました
地元企業さんのサポートはありがたいですね
ほんとに亀岡にいくのか信じてないので(>_<)これからよろしくお願いします
↓たけびしのロゴ

で今回は超久しぶりにメインスタンドの観戦となりました
SM席へランクアップチケットで入りましたが
このSM席は思い出のある席ですねぇ
1995年のJFL 27節
鳥栖フューチャーズ戦は北スタンドのチケットを家に忘れてしまって
当日券をギリギリ買えたのでSM席で見ました
足の長いタタウが怖かったなー
そしてなんといっても2万人超えの満員のスタジアムでした
PK戦をバウタザールの一蹴で決め勝利しましたねぇ
なんせクラブ名が誇り高きパープルサンガでしたからねぇ
素晴らしい
そんなSM席から見守ります
試合はヴェルディさんが早めに仕掛けて来ると思ったらなんと
あっさり京都が先制!
しかもポンポンと2点!
こりゃなんかあるな
↓夜撮影はた大変だね

まさかの前半3-0と奇跡のリードで折り返し
クソ暑いスタジアムも気分が良いので過ごしやすく思えるほど
一美はやっぱりポジショニングええので見てても
ワクワクする要素たっぷり
こういう攻撃は去年なかったからありがたい
しかしチャンスを確実に決めれないというのは
去年となんも変わってないし
エキサイティングな試合とは程遠い内容です
そんな中
宮吉が決めたのは大きいですね
彼がゴールすることは京都が盛り上がります
シーズン終わりには2桁得点していないといけません
↓終わり

4-0と少し物足りないけど快勝と言いましょう
良かったです
柏さんも5-1で勝ったので順位は2位のままですが
水戸さんが負けましたので差が開きましたね
しかしそれはこの夏の話であって
これで喜んでいる人は監督はじめ選手にも誰もいないことを願います
お客さんはねこのJ2続きの堕落したシーズンの中で
新規の方々がたくさんおられるのでこんなマグレでも大いに喜んでもらいたいし
このひとときの自動昇格圏に喜んでしまうように麻痺している北スタンドの方々には同情します
現在日本で20位のこの現状に何がどう微笑むことができるのか何度も何度も屈辱を叩きつけられてきた者には
理解は不能です
(*ˊ˘ˋ*)
↓スイカ美味しかった

この日もメインスタンドで一生懸命にサポート活動をする
いつも北スタンドにいる若者を見ましたが
ほんとにありがたいし素晴らしいですね
彼らの活動がもっと報われるように願います
京都の未来は明るい
さて
次週もホームゲーム
楽しみたいと思います
〆
by おいどん2929
今日ゴールした人 / 一美さん、ジュニーニョさん、宮吉さん
なかなか良かった人 / 下畠さん
がんばれよ / 宮吉さん
観客動員 8,845人 / LOUD 10人